土曜・日曜も診療します。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

東武葛生駅より徒歩2分。
消化器内視鏡専門医による経鼻内視鏡、大腸内視鏡がございます。
葛生の内科、蘇原医院です。
私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。
また、当院は土曜・日曜も診療します。
(お盆・年末年始は休診日がございますので、お電話でご確認下さい。)
お知らせ
.jpg)
- 当院は、日本医師会認定の感染症対策実施医療機関です。
- 令和5年3月より、新型コロナウイルス感染症が2類扱いから5類扱いに引き下げになり、社会生活や人の行動は緩和されます。
受診できる医療機関も拡大する訳ですが、新型コロナウイルスはいったん感染すると家族に・仕事に・学業にと影響が大きい事もまた事実です。
今後もひとりひとりの予防策は極めて重要です。
当院では従来どおり発熱した方を含め感染症の外来を行なっておりますが、当院のような内科クリニックはご高齢者や感染リスクのある方が多く来られるため、受診に際しては当院受付事務員や看護師の指示に従って頂きたいと思います。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。
- 職場健診や町の健診などで何かが引っかかってしまった方につきましては、健診はご自分の身体の黄色信号部分を教えてくれるありがたいものなので、結果をお持ちになって早めにいらして下さい。健康アドバイスをさせて頂きます。
- 骨が弱って骨折しやすくなる骨粗鬆症は女性に多いと思われがちですが、じつは日本の骨粗鬆症患者様の1/4は男性です。骨粗鬆症による骨折をきっかけに寝たきりになるケースがあるため、検査で引っかかった場合は治療をお勧めします。
また、転倒の予防も重要です。
【簡易式転倒チェックシート】 | |
□過去1年間に転んだことがある・・・ | 5点 |
□背中が丸くなってきた・・・・・・・ | 2点 |
□歩く速度が遅くなってきたと思う・・ | 2点 |
□杖を使っている・・・・・・・・・・ | 2点 |
□毎日5種類以上の薬を飲んでいる・・ | 2点 |
《合計6点以上は要注意》 |
当院までご相談ください。
- 佐野市内にお住いの方、お仕事やご学業で訪れる方
- 高血圧、高脂血症、糖尿病にお悩みの方
- 内視鏡検査をお考えの方
- アレルギー性鼻炎、花粉症にお悩みの方
- インフルエンザワクチンなどの予防接種をお考えの方
- その他(胃腸炎、ピロリ菌、熱中症など)
お子様から御高齢の方まで、全年齢の方の診療を行います。
その人それぞれの御要望やご相談など、お気軽にお申し付け下さい。
医療機関情報
院長名 | 蘇原 広光 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | 蘇原医院 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科,外科,小児科,消化器内科,アレルギー科,リハビリテーション科 | ||||||||||||||||||||||||
専門外来 | |||||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | |||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒327-0501 | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 栃木県佐野市葛生東1-6-15 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0283-84-1230 | ||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | |||||||||||||||||||||||||
連絡方法 | |||||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
※休診日: 木・土・日の午後、祝 | ||||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療予約など | ご予約はこちらの番号で受け付けております。 | ||||||||||||||||||||||||
待ち時間について | |||||||||||||||||||||||||
その他 |
更新日:2023-02-20